君たちは永遠にそいつらより若い

技術と音楽と日々のこと。

ナラティブ【narrative】とは。



ナラティブ…?

疑問は本日読んだこの記事から始まった。

アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる http://ascii.jp/elem/000/000/897/897508/

アマゾンジャパン ハードライン事業本部 大木 聡本部長は言う。ジェフ・ベゾスCEOの方針で、社内ではナラティブ(説話)第一主義なのだという。

ナラティブ=説話?

「重要な問題について理解してるかどうかを把握するためにナラティブが重要。ナラティブは文化なので他の企業はマネしづらいだろう」(大木本部長)。

ナラティブ=文化?

アマゾンでは会議の運営もナラティブ流だ。60分の会議であれば、最初の30分間は黙って書類を読むために費やされる。残りの30分間で、本文と補遺を読んでも納得できないことを質問攻めにするのだという。

ナラティブ=流派?

わからないので辞書を引いた。

ナラティブ【narrative】
物語。朗読による物語文学。叙述すること。話術。語り口。→ナレーター

ナラティブ=物語?

ダメだ。全然、話が繋がらない。よく意味が分からない。みなさん天才なんだろうか。ストーリーとナラティブの違いがわからないクソ野郎は、僕だけなのだろうか。

他の使われ方を調べてみた

医療、ゲーム、広告、エッセイ、心理学、ガジェットネームと幅広いけど、Amazon の記述としっくりハマる何かが得られない…。心理学に至っては、かなりディープで素敵な世界が広がっていそう。

結局「ナラティブ」とは

一人称、体験、没入感、語り手…など、しっくりくる感覚の言葉を悩みあぐねいていたところに偶然 @hatone がアメリカから帰国してきたので、帰国記念の親子丼を煮たり、ナラティブクリップのアプリを見せてもらったりしながら聞いてみたら、とてもしっくり来る説明をしてもらえた。

「ホラー映画を見てるのがストーリーで、お化け屋敷に入ってるのがナラティブだよー。一連の出来事をウォークスルーしてる感じかなー。」

一連の!出来事を!!ウォークスルー!!!!!!!

これか。おにいちゃんしっくり来たよ。さすが在留者ちげーな。

件のAmazonの記事での「ナラティブ」とは

ここでは、一連の出来事の語り手と言う意味を持って、黙読するドキュメントのことを、社内で「ナラティブ」と呼んで使っているのね。

で、後から以下の記事を読んだら、ちゃんと "narratives" って書いてあんの^^

Specifically, before any discussion begins, members of the team -- including Bezos -- consume six-page printed memos in total silence for as long as 30 minutes. (Yes, the e-ink purveyor prefers paper. Ironic, no?) They scribble notes in the margins while the authors of the memos wait for Bezos and his minions to finish reading. Amazon (AMZN) executives call these documents "narratives,"

http://management.fortune.cnn.com/2012/11/16/jeff-bezos-amazon/

日本語の記事でも、最初から「ナラティブ」って固有名詞っぽく書いてくださればよいのに。。

心理学としてのナラティブは深そうなので、今日はひとまず立ち入らずにまたちゃんと論文を読もう。あと、ゲーム業界のお話では、ナラティブがウォークスルーするゲームスタイルではなくて、「物語をより深く体験できる…それがナラティブゲーム!」と、あるジャンルになってしまっている。こうなると、本来の意味から更に意味が派生して、ナラティブという言葉で、物語を経験させる手法論が語られてしまっていて、言葉がごちゃまぜで、よく分からんことになっている。ちなみに、ナラティブゲームなら僕は moon が一番好きです。もー今日はこれでおしまい。なんか間違ってそうだったら、英語がすごいひと教えてくださいm( _ )m

MOON

MOON