君たちは永遠にそいつらより若い

技術と音楽と日々のこと。

IE の互換機能ドキュメントモード・ブラウザモードの違い

Web

IE 対応をしていると、互換モードボタン・開発者ツール・metaタグ(<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />)で互換表示切り替えをすると思いますが、ドキュメントモード・ブラウザモードの違いや、何が何と結びついているのか、こんがらがりがち。 IE11で変更もあったので、誰かのために覚え書きし</meta>…

AndroidDownloadManager にBasic認証などの認証情報が受け継がれずファイル保存が失敗する

Web

テスト中の Web サイトは、IP 制限なり、Basic 認証なり、cookie 認証なり、何らかの認証をかけてコンテンツを保護するものです。そこで発生する Android の悲劇の回避方法の一つを紹介。 状況 サイトにIP 制限、Basic 認証、cookie 認証などをかけている 何…

memcached で session.save_path が合っているのに保存できない

Web

過ぎ去りしある日のこと。 memcached に書き込めないファイルがあるよ! Warning: Unknown: Failed to write session data (memcache). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (tcp://xxx.xxx.xxx.xxx:11211) in Unknown …

「おうちでできるクラドニ図形の作り方」動画を作った

誰でも簡単なコードと装置を使って、おうちでかっこいいクラドニ図形を描けるよーという動画を作ってみました。なんじゃそれ?という方も、まずは動画をどーぞ。 クラドニ図形とは クラドニ図形(Chladni figure)は、ドイツの物理学者エルンスト・クラドニ…

イベント: 「Photo Hack Day Japan」に参加しました

去る2014年2月22日(土)・23日(日)、Photo Hack Day Japan に参加していました。 概要 Photo Hack Dayとは、米Aviary社が主催している、写真に関するAPIを利用して写真アプリを開発するハッカソンです。世界各国で開催され、今回日本では初開催。 http://…

イベント: 「IAシンキングによるモバイル再設計」に参加してきました

今日は本を読んでのんべんだらりとしようと思っていたのですが、キャンセル待ちだった勉強会に空きが出たので急遽参加してきました。 …3週間前から、イベント3連チャンで週末mixiオフィスで過ごしているなw イベント概要 IAシンキングによるモバイル再設計 2…

第17回 文化庁メディア芸術祭 で私的によかった作品 5選

2013年度のメディア芸術祭、 第17回 文化庁メディア芸術祭で私的によかった作品のまとめ。 トラヴィス「ムーヴィング」 エンターテインメント部門 優秀賞 Tom WRIGGLESWORTH / Matt ROBINSON バンドメンバーの白い吐息の中で、シンプルなシルエットが動き回…

アメリカでよく使われている二次元コード Data Matrix の読み取り方 (Webサービス、アプリ)

先日 メディア芸術祭 に行った際に、以下作品で Data Matrix が使用されていたけど、読み取れなかった方が多いだろうなってことで読み取り方法を紹介。 Maquila Region 4 http://www.amormunoz.net/index.php?/news/maquila-r4/ そもそも Data Matrix コード…

書評: ビジュアル・コンプレキシティ ―情報パターンのマッピング を読んだ

概要 まず、技術者でなくともアートブックとして、とても美しい本です。そして、アートブックと考えると 272P というボリュームで ¥3,990 は安いですね。素晴らしい。 ビジュアライゼーションの歴史についてのテキストと、ビジュアライゼーションを集めたサ…

書籍業界のGithub ? 「O'Reilly Atlas」にて動物本を堂々とタダ読みする

書籍業界の Github ? 僕は電子出版業界に明るくないので今回初めて知ったのですが、O'Reilly が Atlas という新しい出版プラットフォームの開発を進めているみたいですね。 正式サイト https://atlas.oreilly.com/ ブライベート β版 http://atlas.labs.oreil…

書評: Getting Started with D3 を読んだ

概要 Kindle版のGetting Started with D3 を読みました。Kindle版だと ¥2,168 -> ¥920 (安い!) 洋書ですが、そんなに分厚い本ではないので、Kindleの辞書機能でちらちらカンニングしながら、仕事の合間や移動中などに読めば半月くらいで読めました。 Getting…

DATA GO JPで公表されている苔の絶滅危惧種を R + d3.js で可視化してみた

Day 24: d3.js Advent Calendar 2013 こんにちは。くてけんです。うかうかしていて、サンフランシスコ時間での投稿になりました。 4,5日前に政府のデータカタログサイトの試行版として、DATA GO JP(http://www.data.go.jp/)がリリースされました。これはナイ…

R言語入門してみた

R

rCharts(http://ramnathv.github.io/rChartsNYT/) で遊んでみたくなったので、そのステップとしてR言語入門してみた。 参考にさせていただいたのは、大城信晃さんの入門スライド。30分くらいで入門できました。とてもわかりやすかった。 10分で分かるR言語入…

オンブラウザで3分で始める d3.js

Day 11 は、Keiichiro Onoさんでした。 スクリプトを書かずに各種グラフデータをD3.jsで扱える形式に書き出す https://github.com/keiono/d3-layout-sample Day 12: d3.js Advent Calendar 2013 こんにちは。くてけんです。 皆様のご利益のある霊験あらたか…

d3.js で html, svg 二通りの方法で、画像を出力する

d3.jsではhtmlではなく、svgで画像を描画やappendすることがありますが、慣れていないとやり方が混じっちゃうので、二通りの方法で同じ画像の出力する方法を書いてみました。 特に注意するところは、以下の部分です。 html で画像を描くとき: imgタグ, src属…

exiftool ・ Image Magick で Exif Orientation 情報を追加・編集する

Web

Exif Orientation 情報を追加する方法と編集する方法。 Orintation 情報の形式 Orientation は、Exif 2.3 規格において、 1〜8 の数字で規定されている。 http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DC-008-2010_J.pdf (P.34) http://www.cipa.jp/english/hyo…

Mac OS X 10.7.5で、Image Magick のインストールが上手く行かなかった

Web

どうってこと無いことも記録するシリーズ。 Mac OS X 10.7.5で、以下のエラーで Image Magick のインストールが上手く行かなかった。 Error: Download failed: http://slackware.sukkology.net/packages/jasper/jasper-1.900.1.zip brew update してなかった…

GitHub Pages の作り方(マニュアルでhtml作成編)

Web

GitHub Pages を作る際に、Automatic Page Generator のテンプレデザインではなく、自分でゴリゴリ編集したい場合があると思います。そういうときは、マニュアルでhtmlを作成しましょう。(Jekyll を使う方法は、今回省いています。) 空の新規リポジトリから…

GitHub Pages の概要説明と作り方(自動生成編)

Web

GitHub Pages を使ったことが無かったので作ってみた。 ※英語が読める人は以下Docsが超絶分かりやすいので、これを読めば良いと思います。 Creating Pages with the automatic generator https://help.github.com/articles/creating-pages-with-the-automati…

初心者がプログラムを勉強したい場合に準備してあげることまとめ

Web

特にIT詳しくない初心者友人が 「なんかプログラム勉強したいおー(^ω^)」と言ってきた場合に どうしてあげたらいいかまとめ。 どこでも使えそうなIDを決める google アカウントを作る ブログを作る エディタを入れる(Macの場合) 遠隔補助ツールを入れる 勉強…

もうちょっとまってね。

@kuteken http://twitter.com/kuteken